安い予約方法【苗場プリンスホテル レビュー】かぐらスキー場の宿泊におすすめ!部屋&温泉を紹介 | 雪のち、スキー場にて
当ブログはプロモーションを含みます

安い予約方法【苗場プリンスホテル レビュー】かぐらスキー場の宿泊におすすめ!部屋&温泉を紹介

スキー場

 

古くから苗場スキー場に隣接するホテルとして大人気

苗場プリンスホテル

かぐらスキー場とも連結され更に大注目!

圧倒的な大きさと存在感で一度は泊まってみたいとスキーヤー&スノーボーダー憧れのホテル!

この記事では

  • 苗場プリンスホテル部屋&温泉レビュー
  • 宿泊パックが安い予約方法は?
  • 雪道のアクセスは?
  • かぐらスキー場のホテルにも⁉

などなど、かぐらスキー場を訪れ、夫婦で苗場プリンスホテルに泊まって感じた部屋や温泉を口コミ&レビュー!

実施に苗場プリンスをネットで予約し、支払った2泊分の安い⁉宿泊料金も公開しちゃいます。

 

スポンサーリンク

苗場プリンスホテルって?

かぐらスキー場の宿泊に苗場プリンスホテル 何号館が良いの

  • 部屋数:1216室
  • 温泉・露天風呂あり
  • レストラン有り

バブル期には誰もが一度は泊まりたいと憧れたホテル「苗場プリンスホテル」

客室数もさることながら、横にかなり長くとても広いホテルです。
その分ホテル内の移動もかなり大変…

歴史も古く、創業したのは1961年の12月。

チョピン
チョピン

改築や別館の増設なども行われていますが、さすがに建物の古さは否めません…。

でも、快適ですよ~。

苗場プリンスホテルのアクセスは?「雪道は?」

  • 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
  • TEL:025-789-2211

苗場プリンスホテルへのアクセスは電車・車 共にそれなりに時間を要します。

電車でのアクセス

新幹線で苗場プリンスへ向かう場合は、JR上越線 越後湯沢駅から宿泊者限定で利用できる無料の循環バスが利用できます。

1日4本の運行、事前の予約が必要です。

苗場プリンス公式サイトでバスの時刻表と予約が可能。

 

車でのアクセス

車で苗場プリンスホテルに向かう場合は、関越自動車道を利用します。

最寄りのインターは2か所で、それぞれで所用時間と運転の難易度が異なります。

  • 月夜野I.C.:約50分
  • 湯沢I.C.:約30分

東京方面から向かう場合、月夜野I.C.が手前にあるので、降雪が少ない時は高速料金も安くなるのでこちらがおすすめ。

しかし、降雪のあるタイミングで雪道運転が苦手な方は、湯沢I.C.から向かった方が三国峠を越えなくて済むので雪道運転が楽だと思います。

苗場プリンスのホテルスタッフに聞いてみると…

車で訪れる場合はスタッドレスタイヤやチェーンは必須です!!

ハイシーズンは群馬側から来ると三国峠が道幅も狭く、雪道運転が少し大変です。

でも、除雪はしっかり入っています。

湯沢方面から来る方が、三国峠を超えるよりは 道幅も広く少し楽ですよ。

距離的にはそれほど変わらないでしょうか⁉

雪道運転に自信のない方、参考までに…

ホテルスタッフの方が言うように、冬場に苗場プリンスホテルを訪れる際はスタッドレスタイヤが絶対に必要です。

でも、季節ものなのにスタッドレスってちょっと高い…。

チョピン
チョピン

みなさん!

スキー場に車で行く時「スタッドレスタイヤ」どうしてますか?

この季節にしか使わないのに高いですよね!?

最も安くゲットする方法をご紹介!!

 

カー用品店でも、もちろん売っているけど値段が…

ネット通販は安いけど、取り付けが大変だし結局お金かかる…

↑この2つの困ったを解決するのが「タイヤフッド

利用方法も簡単!

  1. 近所のガソリンスタンドの提携ショップに買ったタイヤを直接送る
  2. 車で乗り入れてタイヤ交換

以上でスタッドレスタイヤに簡単に交換できます。

チョピン旦那
チョピン旦那

ショップで買うよりかなり安い!!!

スタッドレスタイヤの購入を考えている方、要チェック

 

タイヤ販売&取付予約サイト【タイヤフッド】

 

苗場プリンスから かぐらスキー場までのアクセス

苗場プリンスホテルからかぐらスキー場までのアクセスは3通り

  • 苗場スキー場からドラゴンドラで
  • 無料シャトルバスで
  • 自家用車で

苗場プリンスホテルからかぐらスキー場までは、スキーやスノーボードで移動できます(ハイシーズンのみ)。

スキー場間の移動にはドラゴンドラが必要で、春スキーシーズンには運航していませんので注意が必要です。

ドラゴンドラが動いていない場合は無料のシャトルバスか自家用車でかぐらスキー場へ向かいます。

かぐらスキー場には、みつまたステーションと田代ステーションの2箇所から入れますが、苗場プリンスから近いのは田代ステーション。

苗場プリンスからかぐらスキー場までの車での所要時間は10分程度。

 

かぐらスキー場を滑走される方要チェック!

広大なかぐらスキー場のコースレビューしました↓

【かぐらスキー場 コース レビュー】リフト券の割引き方法やアクセス・ホテルは?春の雪質は?
「かぐらスキー場いってきました!」数ある新潟のスキー場の中でもゴールデンウィークを過ぎても滑走出来る貴重なスキー場。 スノーボードで訪れたのは4月上旬。 春のかぐらスキー場で知っておきたい… コース状況や春の積雪・雪質は?リフト券の割引きやアクセスの雪道は?ホテルや宿泊は?などなど、2泊3日でホテルに宿泊して、たっぷり滑走して口コミ&レビュー!

 

予約!苗場プリンスの宿泊料金意外と安いかも

苗場プリンスホテルの安い予約方法でかぐらスキー場を滑走

まず初めに、私が行った苗場プリンスホテルの安い予約方法をご紹介

  • 時期を外す
  • 早めの予約
  • クーポンのタイミングを狙う
  • 安い部屋を選ぶ(何号館を選ぶか?)

 

チョピン
チョピン

苗場プリンス

プリンス系列ホテルだし…

「宿泊料金かなり高そう」なイメージ。

でも!意外と安かった。

チョピン旦那
チョピン旦那

上手に宿泊プランを選ぶと

リフト1日券とのセット価格、素泊まりで8,244円~

かぐらスキー場の1日券が7,000円と考えると破格すぎる…。

宿泊する時期によってはツアー会社独自のクーポンが発行されている事が有ります。

楽天トラベルやじゃらんなどの予約サイトが定期的に行う旅行の早期予約セールをチェック。

↓予約のタイミングが合えば10~20%オフ!もしくはそれ以上のクーポン券がゲットできることも♪

 

>>楽天トラベルのクーポン

>>じゃらんのクーポン

 

苗場プリンスを安い宿泊パックで予約!実際に夫婦で支払った料金を公開

 

私達夫婦が苗場プリンスの宿泊予約に利用したプランは…

「全国旅行支援対象 滞在中リフト券付き(素泊まり)」2泊分

チョピン
チョピン

2泊分の料金は夫婦2人分でなんと…

30,636円

素泊まり1泊1人 = 7,659円(滞在中リフト券付き)

宿泊したのが春スキーシーズンの平日で、全国旅行支援対象のプランという事も有りますが破格!

ハイシーズンから少しずらし、週末を避けると料金はかなり下がります。

2024年シーズンの早割予約では、宿泊パックと時期の選択で最安値1万円程度(滞在中リフト券付き)。

これでも十分安い。

チョピン旦那
チョピン旦那

私達が宿泊した時は、リフト券の料金を差し引くと…

1泊659円、

お得すぎるありえない金額です…。

予約時に目を疑いました(笑)

 

苗場プリンスは何号館が良いの?

宿泊する時期や部屋のタイプ・何号館を選ぶかで料金は変動します。

私が訪れた時に稼働していたのは2・4・6号館。

1号館と5号館は最近、宿泊を受け付けていないようです。

4号館や6号館は比較的割安です。

フロントは4号館にあります。

チョピン
チョピン

予約する時に何号館が良いか迷いました

そして、私達が宿泊したのは最も安い4号館。

温泉までがかなり遠かったけど…それ以外は良いお部屋&立地でした。

予約時のおすすめの安い宿泊パックは「苗場・かぐら共通リフト券付きのプラン」

安い料金で苗場プリンスを押さえるコツは「早めの予約」これに尽きます。

 

\\ 私の時は楽天トラベルが最安値でした//

 

苗場プリンスホテル実際に泊まってレビュー!部屋は?温泉は?

スノーシーズンも終わりを迎えようとする4月、苗場プリンスホテルに夫婦2人で実際に宿泊し、春のかぐらスキー場を滑走してきました。

【かぐらスキー場 コース レビュー】リフト券の割引き方法やアクセス・ホテルは?春の雪質は?
「かぐらスキー場いってきました!」数ある新潟のスキー場の中でもゴールデンウィークを過ぎても滑走出来る貴重なスキー場。 スノーボードで訪れたのは4月上旬。 春のかぐらスキー場で知っておきたい… コース状況や春の積雪・雪質は?リフト券の割引きやアクセスの雪道は?ホテルや宿泊は?などなど、2泊3日でホテルに宿泊して、たっぷり滑走して口コミ&レビュー!

自家用車で訪れたのでとても便利な立地と感じました。

チョピン
チョピン

結論から言うと、宿泊料金を考えても「苗場プリンスホテル」大満足のホテルでした!

それでは実際に使わせて頂いたお部屋や温泉をレビューしていきます!

お部屋の広さはこんな感じ↓

苗場プリンスホテル レビュー部屋&温泉を紹介

苗場プリンスで宿泊させて頂いたのは4号館のツインルームBで広さが19.6㎡のお部屋。

少し手狭には感じましたが、2人で使って十分に快適です。

 

苗場プリンスのアメニティは?

苗場プリンスホテルのアメニティ

  • 歯ブラシ
  • レザー
  • シェービングクリーム
  • ヘアブラシ
  • レディースセット
  • ボディタオル
  • ドライヤー

苗場プリンスで用意されているアメニティはビジネスホテルに良くあるような一般的なもの。

レディースセットの中にはコットンや綿棒が入っていました。

チョピン
チョピン

ドライヤーは風量が低いです…

髪の長い女性の方は持ち込んだ方がいいかも

トイレ&ユニットバス

苗場プリンスホテル レビュー安い予約方法でかぐらスキー場の宿泊におすすめ!部屋&温泉を紹介

バストイレ一体型のユニットバス。

古さは感じますが、清掃が行き届いているおかげで気持ち良く使用出来ました。

苗場プリンスホテルには温泉・露天風呂があるので浴槽は使用しませんでした。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープはポーラ社の製品が常備されていました。

 

クローゼット&収納

スノボのウエアは収納

部屋は狭いのですが、収納がそれなりに充実しているので、お部屋が快適に使えました。

 

テレビは少し小さめですが、日立の液晶テレビが設置してありました

スキー&スノボツアーで訪れてのんびり

延長コードが常設してあるのはありがたいですね。

冷蔵庫やポット

苗場プリンスホテル レビュー冷蔵庫やアメニティ

  • 冷蔵庫
  • ポット
  • お茶2種類
  • 水差し
  • ワインオープナー

残念ながら冷蔵庫に冷凍庫が有りません。
しかし、ホテル館内に無料の製氷機が設置。

飲み物を冷やしたり、お酒を飲んだりするのには事欠きませんでした。

お茶は ほうじ茶と煎茶のティーバックが用意されています。

ベッドは少し小さめかな

苗場プリンスホテル レビュー,ベッド

ベッドは寝心地良く、清潔感のあるものでした。

少し小さく感じましたが、問題無くグッスリ眠れました。

 

苗場プリンスホテルの部屋着(ルームウエア)

苗場プリンスの部屋着

部屋着は柔らかなジャージー素材の物が上下セットで用意されています。

ホテル内はこの館内着で過ごしました。

レストランへの食事にも着用OKなので重宝します。

 

部屋からの景色が選べる!?

かぐらスキー場までのアクセス,景色

部屋からは苗場の山々の景色が見えました。

ウインターシーズン終盤の宿泊だったので雪解けも進み、緑が顔を出し始めています。

予約時に部屋から見える景色を選べるのですが…。

ゲレンデビューだと宿泊料金が上がるので今回は断念、リバービューで予約し宿泊費を抑えました。

 

苗場プリンスの温泉は露天風呂が最高!

チョピン旦那
チョピン旦那

苗場プリンスの温泉最高です!

露天風呂が広々としていて気持ちいです。

広いかぐらスキー場を思いっきりすべた後の体が癒されました

苗場プリンスは横長いホテル、宿泊した部屋と温泉は端と端…。

部屋からかなり遠く、歩いて5分以上かかりました。

チョピン
チョピン

でも、歩いていく価値アリ!

泉質が良いんです!

ぬめりが有って…お肌がツルツルに

露天風呂に長く浸かって…とても暖まりました

 

苗場プリンス&かぐらスキー場へ安く行けるツアー紹介

かぐらスキー場へもっと安く泊まるには、ペンションという選択肢もあります。

スキー&スノーボード旅行のツアー会社トラベックスツアーズ
かぐらスキー場の宿泊先に苗場プリンスを始め、激安ペンションもツアー価格で予約可能!

往復のバス+リフト券セットの激安パックもありました。

トラベックスツアーズ ではアクセスにマイカープランやバスプランが選択出来て、そのうえ激安!

その他、レンタルや宿泊もオプションで選択可能。

新潟や群馬はもちろん、東北・長野・岐阜・兵庫・滋賀あたりで滑走を考えている方は特に要チェックです!

 

\\ トラベックスツアーズの激安プランをチェック!//

>>苗場プリンス&かぐらスキー場のツアー

 

【苗場プリンスホテル レビュー】かぐらスキー場の宿泊に安い予約や部屋&温泉を紹介 まとめ

チョピン
チョピン

苗場プリンスホテルの感想を簡単にまとめると…

  • 雪道のアクセスはチョット大変
  • 安いプランで予約しよう
  • ホテルは古いです
  • 温泉・露天風呂が最高
  • かぐらスキー場のホテルに最適

今回のスノーボード旅行はかぐらスキー場を滑走!

宿泊先に苗場プリンスホテルを予約しました。

インターチェンジを降りてから少々距離があるので、ハイシーズンの雪道運転にはスタッドレスが必須。

雪道運転が苦手な私にはちょっと大変でしたが…かぐらスキー場からも近く、立地的にも最高に便利で快適なホテルでした。

バブル時代には誰もが憧れたホテルも時が過ぎ、現在ではかなり安い宿泊料金で泊まれました。

かぐらスキー場は、リフト券が高いので、宿泊セットプランで予約すると、さらに割安に!

各宿泊サイトをチェックして、最安値で予約!
かぐらスキー場&苗場プリンスホテルを思いっきりお得に楽しみましょう♪

 

\\ 楽天トラベル 共通リフト券プランがおすすめ //

 

関越エリアのスキー場なら雪質最高の丸沼高原スキー場も楽しかったなぁ

泊まるなら食事も美味しくて安いこのホテル↓

丸沼高原スキー場『宿泊ならホテル リージェントハウス』ペンションお探しの方にも!!
丸沼高原スキー場のすぐ近くにあるペンション「プチホテル リージェントハウス」に宿泊してきました。 スキー場までのアクセスや安く泊まれるおすすめのツアーをご紹介。 お部屋やアメニティーをチェックしてゲレンデを思いっきり楽しみましょう!!

 

かぐらスキー場でのホテルが決まったら…

次はスノーボード旅行の持ち物 をチェック↓

厳選【スノボ旅行 持ち物】泊まりで必要なもの8選!スノボ女子にもおすすめ小物
「スノボ旅行に必要な持ち物って何だろう?」って思った人必見!日帰りの人も、1泊2日での泊まり旅行の人も、持って行くと便利な持ち物を紹介してます♪スノボ女子がおすすめする、あると便利な小物も紹介。忘れ物が無いようにしっかり準備して、スノーボードを思いっきり楽しんじゃいましょう♪

 

タイトルとURLをコピーしました